目次
呼吸法とは
呼吸法とは、ふだん無意識にしている呼吸に、意識を向けることです。

- 人は生まれてから最期に息を引き取るまで、一生涯、呼吸をしています。
- 意識しなくても、24時間、自然に無意識に、呼吸できています。
- 呼吸法とは、その呼吸に、ひととき、意識=注意を向けることで、ふだんの呼吸を気持ちいい呼吸に整えていく方法です。
- 呼吸法をすることで自律神経が整い、心と体が整って、心身機能が向上していきます。
- シンプル呼吸法はシンプル瞑想法です。どんな時も何があっても何をしていても、今ここにいる自分自身の状態に気づいて、目覚めて平気(平常心)でいられる状態=マインドフルネスになることを、一息ひといき目指します。
呼吸法の目的は、日々のセルフケア&セルフコントロール
- 呼吸は、唯一コントロールできる自律神経と言われています。
- 日々の呼吸法で自律神経ケア&コントロール、自分ケア&コントロールしていきましょう!
- 今ここで、呼吸にシンプルに意識を向けて、今ここの状態に目覚めていきませんか。

- 私がナビゲートするシンプル呼吸法は、1日1回5分からでOK、気軽で気楽な呼吸法です。
- 続けることで、腹式呼吸+胸式呼吸+背中呼吸=完全自然呼吸法が自然とできるようになります。
1日1回5分のシンプル呼吸法
- 呼吸に意識を向けるのは、しばしでOK
- 1日1回5分~10分でOKです。
- 注意してほしいのは、呼吸法オタクにならないこと。
- 呼吸は一日中しますが、呼吸法は一日中するものではありません。
始めて続けることが大切です
- 呼吸法を毎日続けることで、ふだんの呼吸をゆっくり確実に変えて整えていきます。
- 呼吸法の目的は、ふだんの呼吸が、ゆっくり深く長くリズミカルにできること
- プラス、ここぞというときに呼吸法をして、ふだんの自分に戻してあげること
- シンプルに、ただそれだけです。
呼吸法の効果
- 気持ちが安定します
- リラックスできます
- 不安や緊張が軽減されます
- 感情と思考がクリアになります
- 残念や心残りに振り回されないようになります。
- 集中力・自制心・注意力が向上します
- 日々一新&人生一新できます
- 心と体と日々と人生にマインドフルネスな状態がもたらされます。
呼吸法で、日々一新&人生一新しませんか。
- 呼吸法を始めたい人、続けたい人は、呼吸法クラスご案内をお読みください⇒